本講座の想定問答集⑬

※5月10日までの受講決定で、「テキスト1冊贈呈+6月まで毎月の受講料(月謝)より400円引き」のキャンペーン実施中です! Q1: 「早稲田に必ず合格するという意志」の要件は、そもそもどうやって確認するのかがよくわからな …

本講座の想定問答集⑫

※5月10日までの受講決定で、「テキスト1冊贈呈+6月まで毎月の受講料(月謝)より400円引き」のキャンペーン実施中です! Q1: そもそも早稲田は一般入試で受かるものなのか。 A1: 一般入試(一般選抜)でも合格できま …

本講座の想定問答集⑪

※5月10日までの受講決定で、「テキスト1冊贈呈+6月まで毎月の受講料(月謝)より400円引き」のキャンペーン実施中です! Q1: 「偏差値」という語がやたら連呼されているが、そんなに重要なのか。 A1: 「偏差値」それ …

キャンペーンについて(改定・再掲)

4月も含めたキャンペーンにつき、改定の上、以下に再掲させていただきます。 ‣4月中~5月10日までに受講を決定してくださった先着10名の方には、テキストのうち1冊を贈呈+月の受講料(月謝)より400円引き(6月まで毎月) …

早稲田とハラスメント

早稲田大学の大学院生だった女性が提起したセクシャル・ハラスメントについての訴訟で、東京地裁は4月6日、当時の指導教官だった元文学学術院教授と早稲田大学に賠償を命じる判決を下しました(この一件についての詳細は、web記事に …

「歴史」と「国際関係論」

『日本史』も開講すると決めてから、山川出版社の参考書『詳説日本史研究』を中心に勉強し直しています。その「現代史」の箇所で目を引く記述がありました。 同書の「アメリカによる対日占領政策の転換」の箇所で、当時米国国務省の政策 …

本講座の想定問答集⑩

Q1: なぜ駅に近い市街地のような場所で開業していないのか。 A1(この記事の以下すべて): 私個人の開業時の資本が極めて乏しかったのも大きいですが、いくつかの目的・狙いがあります。まず、自然豊かで静かな環境のもと、質の …

本講座の想定問答集⑨

Q1: つまるところ早大に合格するには何が一番重要なのか。 A1: 入試科目につき、「高校で学ぶ基本」を徹底的に理解・習得しているかどうかです。ただそれ「だけ」では一般入試での合格に届きません。現役の高校生で、高校の内容 …

本講座の想定問答集⑧

Q1: 自分の高校は茨城県でもトップクラスの進学校で、早稲田の合格者も非常に多いので、特別な対策の必要性を感じないのだが。 A1: 私自身もかつてそう思っていましたが、非常に問題のある考え方です。早大合格者全体から高卒生 …

本講座の想定問答集⑦

Q1: 「料金の安さ」を自認しているようだが、すごく安いとも思えないが。 A1: 「価格破壊型」の映像授業と比べてしまうともちろんそうですが、予備校や塾に比べれば非常に廉価です(特に「集団指導形式」が)。「価格」は「質」 …